栃木県宇都宮市で、高気密高断熱高耐震の家づくりをしている
自然素材工務店。
みずもくの水上です。
今日6月15日の日曜日の記念樹は、「ハナマス」
花言葉は「悲しくてそして美しく」
バラ科バラ属の落葉低木です。
花は香りが強く、香水の原料として使われたり、
食用にすることも。
果実もビタミンCが豊富で、食べられます。
根は染料としても・・・
鑑賞もですが実用的な樹木です。
このような本を購入してみました。
SNSで先輩工務店が紹介していたもので、
絵が豊富にあり説明されているので、とても分かりやすそうです。
お客様の「居ここちの良い」暮らしの実現のために
楽しく読ませていただきます。感想は追ってお伝えいたします。
ということで、
みずもくのつぶやきは、
「朋有り遠方より来る」は、
昨年、那須塩原でリノベーション工事を行いました、
大学時代の友人が、千葉からわざわざ、私に会いに
宇都宮まで来てくれました。
那須塩原の住宅へは、月一くらいで訪れているようですが
今回は自宅の千葉から電車でということ。
かしこまらずに飲めるところ。ということで、
迷わず、宇都宮 東口屋台村へ。
皆さん来たことありますか?
16店舗の屋台風の平屋のお店が所狭しと
並んでいます。
予約をしたのがこちら。
「あぶり吟」さん。
雨にもかかわらず満席になりました。
こちらのお店は、やきとりが、おすすめ。
注文してから焼き上げるので時間はかかりますが
味は間違いなし!
また他のメニューもどれも美味しいです。
飲み物の種類も豊富でした。
友人と飲むのは大学以来。
私がお酒を覚えたのも当時のアメフトサークルの
メンバー(今日の彼もその一味)(笑)となので、
今日はその時以来です。
当時のメンバーの話や、今の仕事の話、
今後の将来のこと、子どもたちのこと、
もちろん、那須塩原の住宅の話もしましたが、
仕事の話というより、ざっくばらんな会話です。
同級生だからこそですね。
現在は千葉に自宅があるのでそちらがメインになるとは思いますが
いろいろと、建物や外構の相談なども悩みは尽きないようです。
さすがに千葉までは工事はできませんが、出来る範囲のアドバイスは
しつつ、まだまだ、自分たちも頑張らないと。ということで一致。
きちんと身体を整え、また会えることを楽しみにしています。
こうして、わざわざ、宇都宮まで会いに来てくれて
感謝です。奥様にもよろしくお伝えください!
今度は、那須塩原の住宅で、バーベキューをしようと
約束しました(笑)
「朋あり、遠方より来る」続きがあります・・・「亦た、楽しからずや」
ただ、遠くからきてお酒を飲めたから、楽しい。ということだけではなく
同じ時代を生き、同じ釜の飯を食べ、将来への向き合い方も
同じくする友人が訪ねてきてくれる。
会えなかった時間も状況も超えて、普通に会話ができることが、
なによりも喜びです。
これからの時間も大切にしようと心から思いました。
以上、「朋有り遠方より来る・・・とは!!」でした。
みずもくのつぶやきを最後までご覧いただきありがとうございました。
みずもくは、栃木県、宇都宮市で、高気密高断熱 高耐震の木造注文住宅を
手がける自然素材工務店です。
地元栃木県の県産材を構造や仕上げにふんだんに使用し、
羊毛断熱材や珪藻土などの自然素材を得意としています。
また、断熱リフォームや中古住宅、既存住宅のフルリノベーションも
ご提案いたします。
さらに、C値0.3以下、UA値0.3以下、許容応力度計算による耐震等級3
をかかげ日々家づくりに精進しております。
よろしくお願いいたします。
みずもく公式ラインアカウントの友達登録も
よろしくお願いいたします!👇
いち早く情報を発信いたします。
最後にこちらイエココロの雑誌にも少し登場しておりますので、
ご興味あれば
https://www.iecocoro.com/articles/post-1292/