みずもくの週末あれこれ・・・とは!!

栃木県宇都宮市で、高気密高断熱高耐震の家づくりをしている
自然素材工務店。
みずもくの水上です。
今日1月19日の日曜日の記念樹は、「カンボケ

花言葉は「先駆者」「熱情」
バラ科の落葉低木です。
あまり花のない時期に花をつけることから、
冬の花木として貴重な存在です。

ということで、
今日のつぶやきは、恒例の週末シリーズ。
年が明けて、早くも1月も半ば過ぎ、公私ともに動きが活発になってきています。

金曜日は、
小堀材木店の関口さんの企画で
「エクセルシャノン」という樹脂サッシメーカーの新商品説明会に参加。
昨今の省エネというキーワードが大きく取り上げられている中で、
樹脂サッシも注目を集めています。

こうした、性能体験も実物比較でとても分かりやすかったです。
断熱気密性能が高いということは、遮音性も高い。
そして、夏の窓、冬の窓においても、熱の伝わり方の違いを
ガラスを触って比較しました。
冷暖房の効き方も明らかに違います。
その他、フレームのスマートさ、開けやすさ、メンテナンスのしやすさ
など、説明いただき今後の提案にも参考になりました。
ありがとうございました。

そして、夜は、

Foward to 1985 energy lifeの活動
7月に行う全国省エネミーティングin栃木の栃木メンバーのミーティングを
行ないました。
開催まであと半年ということで、より具体的な内容に
踏み込んだ充実したミーティングとなりました。
自分事として取り組んでいきます。

そして、土曜日。
午前中は、小山で建築予定のM様と打合せ。
プランは確定しており、細かな打合せ最終確認をしております。
来年度は、新しい補助金も拡充されることになり、
そちらの動向も気になるところです。

午後は、OBのお客様の外構工事のご相談のため、現地へ。

家庭菜園の縮小、既存の木造ガレージの解体、樹木の配置変更など、
全体的には、かわいい和風庭園がテーマ。
外構工事担当者と真剣に打合せ。
改めて、暮らしの中のお庭の存在の大切さを感じました。
のんびりお茶をしたりバーベキューをしたりとしっかりと
やりたいことがあるのは素晴らしいことです。
より楽しく暮らせる提案をさせていただきます。
ありがとうございました。

夜は、
新年会がふたつ重なりました・・・
最初は、峰地区の新年会。
会場は、会社近くのベルビィという結婚式場で昨年もこちらで行いました。

73名の参加。地域で活躍いただいている皆さんが
交流を深める場でもあります。
新年の抱負を各テーブルで述べてもらい、カラオケでも
たくさんの人が歌い、皆さん楽しんでいただきました。

私は、主催者で、会長代行の立場でもあるので、冒頭のあいさつを
しました。
短めにまとめましたが、何度やっても挨拶は慣れないです(汗
地域の皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
その後、次の新年会へ合流。

宇都宮青友クラブです。宇都宮市内50社以上の異業種の交流会です。
会場は、ホテルニューイタヤさん。
本日は、総会もありましたが、私は参加できず新年会からの参加となりました。
こちらでの役割は、数日前に依頼を受けました「事務局長」です。
急な話でありましたので、役割の重さを考える余裕もありませんでした。
しかし、受けたからには、しっかりと責任を果たしていきます。
よろしくお願いいたします。
と、新年会のはしごは、少々きつかったです(笑)

最後に日曜日。
午後に、栃木市に建築予定のS様との打合せ。
疑問点などを詰め、仕様や素材、空間イメージなどを確認。
お子さんたちが、すくすくと育ち、笑顔があふれる家庭を
想像しながらディテールを詰めていきます。
本日は、お越しいただきありがとうございました。

そして今、つぶやきを書いているわけですが、
改めて感じることは、1週間単位のスケジューリングは重要で、
時間軸ではなく、重要度の軸をしっかりと落とし込み
それに向けての準備が必要であること。
自分が一人で考える時間を作ること。
その予定を俯瞰して見ること。
まだまだ、課題は残りますが、改善しながら
しっかりとスケジュールを立てていきます。
以上、みずもくの週末あれこれ・・・でした。

みずもくのつぶやきをご覧いただきありがとうございました。
みずもくの家

みずもくは、栃木県、宇都宮市で、高気密高断熱 高耐震の木造注文住宅を
手がける自然素材工務店です。
地元栃木県の県産材を構造や仕上げにふんだんに使用し、
羊毛断熱材や珪藻土などの自然素材を得意としています。
また、断熱リフォームや中古住宅、既存住宅のフルリノベーションも
ご提案いたします。
さらに、C値0.3以下、UA値0.3以下、許容応力度計算による耐震等級3
をかかげ日々家づくりに精進しております。
よろしくお願いいたします。

みずもく公式ラインアカウントの友達登録も
よろしくお願いいたします!👇
いち早く情報を発信いたします。

最後にこちらイエココロの雑誌にも少し登場しておりますので、
ご興味あれば
https://www.iecocoro.com/articles/post-1292/

 

 

おすすめの記事

アーカイブ一覧

PAGE TOP