誰に何を頼むか・・・とは!!

栃木県宇都宮市で、高気密高断熱高耐震の家づくりをしている
自然素材工務店。
みずもくの水上です。

今日10月5日の日曜日の記念樹は、「カキ」

花言葉は、「広大な自然の中で私を永遠に眠らせて」
カキノキ科カキノキ属の落葉高木です。
日本人の文化に深く関わり、甘柿を食したり
干し柿、樽柿、柿渋は防水、防腐剤。
材は高級家具としても利用されます。

ということで、今日のつぶやきは、
小山「陽春の家」は、玄関ドアを取り付ける段取りです。

取り付ける箇所の下地工事を行いました。
こちらも気密シートと気密テープで先行して気密処理。
いよいよ今週、木製高性能断熱ドア「キュレーショナー」が
施工されます。
楽しみです!!

そして、そば打ちの特訓がスタートしております。
「さらしな二八」
特徴は、白く、そうめんのように細いこと。
香りはそれほどしませんが、つるっとのど越しで食せます。


これから、特訓でさらしな二八をたくさん打ちますので
食べてみたい方は、ご連絡ください。
お届けいたします(笑)
11月の検定試験に向けて頑張ります!

ということで、誰に何を頼むか・・・ですが
最近は水回りのメンテナンス工事の依頼が増えております。
・食洗機交換
・キッチン水栓交換
・洗面化粧台水栓交換
・給湯器交換
・浴室の手摺設置
・トイレの手摺設置
・キッチン換気扇交換 などなどです。
当社は、工務店でありますので、パートナー協力業者の方たちとつながりがあります。
もちろん、水回り専門の設備屋さんや、その設備機器の問屋さん、電気屋さんなどです。
昨今、インターネット、チラシ、訪問営業、電話営業など様々な依頼先があります。
そういった、ところで良い出会いがあればもちろん幸いです。
当社は、OB様や紹介など、またホームページなどでお問い合わせいただき
工事をさせていただくケースがほとんどです。
依頼するときに、誰に何を頼むのか?を金額だけではなく、「その先」まで
検討した上で、依頼していただくことは大切です。
住まいは存在し続け、家族は暮らし続けます。
一度きりの工事でも工事をする側との対話をしっかり行い、
想いを伝えましょう。
ということで
以上「誰に何を頼むのか・・・とは!!」でした。

みずもくのつぶやきを最後までご覧いただきありがとうございました。
みずもくの家

みずもくは、栃木県、宇都宮市で、高気密高断熱 高耐震の木造注文住宅を
手がける自然素材工務店です。
地元栃木県の県産材を構造や仕上げにふんだんに使用し、
羊毛断熱材や珪藻土などの自然素材を得意としています。
また、断熱リフォームや中古住宅、既存住宅のフルリノベーションも
ご提案いたします。
さらに、C値0.3以下、UA値0.3以下、許容応力度計算による耐震等級3
をかかげ日々家づくりに精進しております。
よろしくお願いいたします。

みずもく公式ラインアカウントの友達登録も
よろしくお願いいたします!👇
いち早く情報を発信いたします。

最後にこちらイエココロの雑誌にも少し登場しておりますので、
ご興味あれば
https://www.iecocoro.com/articles/post-1292/

 

 

最近の記事

おすすめの記事

アーカイブ一覧

PAGE TOP