みずもくの週末あれこれ・・・とは!!

栃木県宇都宮市で、高気密高断熱高耐震の家づくりをしている
自然素材工務店。
みずもくの水上です。

今日5月25日の日曜日の記念樹は、「ラクウショウ

花言葉は「大胆」
スギ科ヌマスギ属の針葉高木です・。
リーフツリーに使用されることが多く
春には鮮赤色となる美しい芽出しで、秋には紅葉も楽しめます。

ということで、週末あれこれです。
今週はいろいろな動きがありました。
<木曜日>
妻の誕生日でした。
恒例ではありますが、ケーキを購入してお祝い。
また、私が所属している宇都宮青友クラブのパートナーズバースデイ。
大切な人に、会からの贈り物を送るイベント。
今年は、昨年に引き続き、N‘s Plus
https://ns-plus.co.jp/about/
の中村社長の野菜のブーケ。

事務所までお持ちいただきました。
特別な野菜を、花束のように飾りつけ、食べることができる。
地産地消の想いのこもったブーケです。
是非贈り物にいかがですか。
中村社長ありがとうございました。

<金曜日>
同じく、青友クラブの毎月一度の昼食例会。
年会費から、食事代を賄っているの参加しないと損です(笑)
そして、今回は、老舗洋食店「オックス」さん

こちらのお店、行列ができて、なかなか予約も取れない有名店です。
会員のつながりで、貸し切りで例会を行いました。
今回のメニューは

ハンバーグとエビフライ。すごいボリュームです。
こうして、会員のつながっているお店で開催することで
会員の会への貢献、またはお店のリピーターを増やすことにもなります。
味もデミグラスソースが抜群で、大きなエビにタルタルソース。
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。

<土曜日>
いよいよ、Forward to 1985 energy lifeの
「全国省エネミーテイングin栃木」まで、2か月となりました。
皆さんには、当日のご案内や省エネアイデアコンテストの応募依頼など
発信させていただいておりますが、
土曜日に、さらに告知に行ってきました。
行先は、栃木県教育会館。
ここで、栃木県PTA連合会の理事会があるとのことで、
県P連会長の福田治久様の厚意で、案内告知をさせていただきました。

時間は5分くらいでしたが、
イベントの実行委員長の斎藤建設の斎藤社長にお願いして
説明していただきました。
県内の小中学校のPTA会長さんが集まっている理事会ということで、
ひとりでも多くの子どもたちへこのイベント開催案内が届くように
ご協力いただきたい次第です。
福田会長ありがとうございました。

そして、夜は、宇都宮東高校のOB組織「東栄会」の
役員会をホテルニューイタヤさんで行いました。
東栄会は、栃木県内の経営者、企業、議員など様々な会員によって
構成されています。もちろん、みな宇都宮東高校の卒業生です。
私は、会計担当なので、総会を迎えるにあたっての資料作成、
役員会後の懇親会の会費集めと、事前の領収書作成など
準備もバタバタしておりました。
もう10年ほど会計担当を務めてきたので、次回の改選のときには
そろそろ・・・かな。
東高は男子校っだったこともあり先輩後輩のけじめはしっかりしていて、
その分、結びつきも強いです。
現在は、男女共学中高一貫校となり雰囲気は当時とは変わってしまいましたが
同じ学校で学んだ想いは、年代は違えど同じです。

<日曜日>
午前中は、小山「陽春の家」の地鎮祭でした。

昨日からの雨が心配でしたが、予報通り朝方には止み、
無事行うことができました。
打ち合わせ期間をしっかりとり、ようやくここまで来ました。
地鎮祭は、その土地の神様に工事の安全と建物の無事な
完成を祈願する儀式です。

鍬入れ用の砂も準備完了。
お施者様のM様、設計者、施工者がそれぞれ
鋤、鍬、鎌入れを行います。
滞りなく終了し、献杯。
さあこれからが新たなスタートです。
まずはM様、おめでとうございます。

そして、午後には、事務所に戻り
ホームページからのお問い合わせのお客様と初回面談。
お越しいただいた方も小山の方。
小山と相性がいいのでしょうか(笑)
お話を伺う中で、今まで他社でも検討してきて
進めることができなかった理由や工務店とメーカーの
違いなどお互いにしっかり話ができました。
不安が解消しながら、楽しく家づくりが進めらるように
ご縁があれば、寄り添って尽力していきます。
本日はお越しいただきありがとうございました。

ということで、
今週末もいろいろな動きがありました。
さまざまなご縁に感謝です。
ありがとうございました。

みずもくのつぶやきをご覧いただきありがとうございました。
みずもくの家

みずもくは、栃木県、宇都宮市で、高気密高断熱 高耐震の木造注文住宅を
手がける自然素材工務店です。
地元栃木県の県産材を構造や仕上げにふんだんに使用し、
羊毛断熱材や珪藻土などの自然素材を得意としています。
また、断熱リフォームや中古住宅、既存住宅のフルリノベーションも
ご提案いたします。
さらに、C値0.3以下、UA値0.3以下、許容応力度計算による耐震等級3
をかかげ日々家づくりに精進しております。
よろしくお願いいたします。

みずもく公式ラインアカウントの友達登録も
よろしくお願いいたします!👇
いち早く情報を発信いたします。

最後にこちらイエココロの雑誌にも少し登場しておりますので、
ご興味あれば
https://www.iecocoro.com/articles/post-1292/

最近の記事

おすすめの記事

アーカイブ一覧

PAGE TOP