みずもくの週末あれこれ・・・とは!!

栃木県宇都宮市で、高気密高断熱高耐震の家づくりをしている
自然素材工務店。
みずもくの水上です。
今日9月22日の日曜日の誕生木は「ハゼノキ」

花言葉は、「真心」「賢明」
特に紅葉が美しい。
ウルシ科だけに、樹液に触るとかぶれますが、染料としては秀逸です。

ということで、
月に2回ほど、定番になりつつある「みずもくの週末」シリーズ。
お付き合いください。
最近のご相談では、特に多い「浴室のリフォーム」。
まだまだ皆さん在来浴室を使用しているケースが多く、さらに
北側に設置しているのでとにかく寒い。
今週は、こちらの浴室の解体工事から始まりました。

ユニットバスへのリフォームと内窓設置で、ヒートショックを低減します。
もちろん、洗面所の断熱もお忘れなく。

とにかくタイルを剥がして

床の分厚いコンクリートを壊して片付けるのが一苦労。
私も手伝いましたが、腰に来ました(笑)

そして、合わせて進行中の真岡の増築。
奥様のアトリエとして7畳ほどの部屋をつくります。

基礎ができました。

こちらは、下地まで我々がつくり、仕上げは奥様が自ら行います。
床のタイル張りや壁や天井の塗り壁。ステンドグラスもはめ込みます。
仕上がりが楽しみです。

また、金曜日には、
宇都宮大学主催の「コラボレーションフェア」へ

会場は、マロニエプラザ。
Forward to 1985 energy lifeの活動の一環として
1985栃木メンバーでブース出展しました。

家庭の省エネを、自ら考えて家庭で行動していただくために
射的でゲーム感覚で体験していただき、意識を高めていただく。
新しい学びの提供の場でもあります。

そしてやり切ったメンバーで写真撮影。
お疲れさまでした。
その日の夜は、来年度、宇都宮大学で開催する
イベントの打ち合わせのためメンバーそのまま移動。

チラシやポスターなどより具体的な内容になってきました。
私も、チラシ、ポスター担当になり微力ながら貢献させていただきます。

そして、土曜日は、午前中に1週間後に迫った蕎麦打ち昇段審査のための特訓に参加。
メンバーも最後の仕上げにピリピリと。

真剣に取り組んでいます。

段位取得もいいのですが、楽しく蕎麦打ちをしていきたいですね。
でもやるからには、全員合格目指してがんばりましょう!
特訓を早めに切り上げて、

皆さんにもお伝えしてきた「住育キャラバン宇都宮」の会場へ

少し遅れて到着。準備が始まっており申し訳ございません。
あらかた準備が終わり、みんなでランチへ。
会場のミナテラスとちぎ内にカフェがあり、とても美味しかったです。
敷地内もとてもきれいでイベントにはもってこいの場所でした。

開催前に写真撮影。
開始前ですがみんなリラックスしている感じです。

たくさんの方にご参加いただき、
田村美奈子先生の話を真剣に聞いていらっしゃいました。
宇都宮開催ならではの子供たちの自由な託児システム。
これは、来ないとわかりませんが、セミナールームと子供の遊ぶスペースが
一体化もしくは一体感がある感じです。
また
暮らしの中で、自己肯定感を持つことの重要性や
住育視点の暮らし方など、何気ないちょっとした
見方、考え方で、夢への入口が見えることを実感できます。
そのためのツールが

「夢マップ」
これをワークショップスタイルで、二人一組、
話し手と聞き手にわかれ聞いた内容を付箋を貼っていきます。
考えが整理されると、それをポジティブ変換して見える化、
そして行動という流れです。
前半の講義を聞いたからこそ、腑に落ちて納得できます。
皆さんが来た時より、充実した笑顔になっているのがわかります。

この写真で、証明されています。
帰りがけにお土産を。
中岡本のタムラベーカリーさんのおうちのパン。

可愛い~。味も4種類あります。
私も欲しかった(笑)

毎回思いますが、開催して良かったと!
また次回の開催をお楽しみに!!

ということで、みずもくの週末あれこれ・・・でした。
みずもくの家

みずもくは、栃木県、宇都宮市で、高気密高断熱 高耐震の木造注文住宅を
手がける自然素材工務店です。
地元栃木県の県産材を構造や仕上げにふんだんに使用し、
羊毛断熱材や珪藻土などの自然素材を得意としています。
また、断熱リフォームや中古住宅、既存住宅のフルリノベーションも
ご提案いたします。
さらに、C値0.3以下、UA値0.3以下、許容応力度計算による耐震等級3
をかかげ日々家づくりに精進しております。
よろしくお願いいたします。

 

おすすめの記事

アーカイブ一覧

PAGE TOP