一転して・・・とは!!

栃木県宇都宮市で、高気密高断熱高耐震の家づくりをしている
自然素材工務店。
みずもくの水上です。

今日8月14日の木曜日の記念樹は、「カヤ」

花言葉は「努力」
イチイ科カヤ属の針葉高木です。
食べられる木の実がなるのも珍しいですが、
建築材としても貴重で、最高級の将棋盤としても
珍重されます。

ということで、
お盆期間中のつぶやきですが、
午前中は、初盆廻りのご挨拶へ。

母の実家へ伺ったところ、みずもくOBの
日本園芸ガーデンの菅野社長にお願いして初盆用の生花を
きれいに並べていただきました。
生花が添えられていることで、故人を初めて迎えるにふさわしい
晴れやかな雰囲気でこれまでの感謝の気持ちを伝えることができました。
明日は当家の墓参りへ行きます。

そして、今日の一番のメインイベント。
「すっ転びました!」

先日、東栄会という宇都宮東高校のOB組織の総会があり、
その懇親会費用を支払いに朝一でホテルニューイタヤさんへ支払い。
隣のコインパーキングで精算して、下を見ずに一瞬何があったかわからないまま、
車止めに足を引っかけて転倒。
なぜか、まだ受け身を取ることができ幸いしたのか、でも一回転。
ひじにアザ、腰を少し痛めた程度でした。
54歳で、明るいところでいきなり転ぶ姿は、なかなかなパフォーマンス。
立ち上がって、周りを見渡すと誰もいなかったので少しホッとしましたが、
とにかくその場を去ることを優先して、車に乗り初盆のあいさつ回りへ。
とここまでは、うっかりして転び大怪我で無くて良かった。で終わるのですが、
一時間後、財布が無いのが発覚!
あっ!転んだ時にズボンの後ろのポケットに入れておいたのが、
なぜかきれいに一回転したため遠心力で飛び出してしまったと推測。
急いで現場へ向かいましたが、時すでに遅し。
財布はありませんでした。
警察に連絡しましたが、届いておらず、紛失届を依頼して待つこととなりました。
かっこ悪い転び方でしたら(一回転がかっこ良いわけではありません(笑))
ポケットから飛び出さなかったかもしれませんが
その分大きな怪我に至っていた可能性があるかもしれません。
幸いにも、以前の経験から財布には、運転免許証や銀行のカードは別にしていて、
使う分の現金、健康保険証、病院の診察券くらいしか入れておりませんでしたので、
実質的な被害はリスク分散していたため最小限でした。
午後はそば打ちが出来るくらいに普通の状態でしたので、
兎にも角にも、財布よりも身体が、無事で何よりでした。
お盆中に転ぶ。転じて、良い方向になりますように!
以上「一転して・・・とは!!」でした。

みずもくのつぶやきを最後までご覧いただきありがとうございました。
みずもくの家

みずもくは、栃木県、宇都宮市で、高気密高断熱 高耐震の木造注文住宅を
手がける自然素材工務店です。
地元栃木県の県産材を構造や仕上げにふんだんに使用し、
羊毛断熱材や珪藻土などの自然素材を得意としています。
また、断熱リフォームや中古住宅、既存住宅のフルリノベーションも
ご提案いたします。
さらに、C値0.3以下、UA値0.3以下、許容応力度計算による耐震等級3
をかかげ日々家づくりに精進しております。
よろしくお願いいたします。

みずもく公式ラインアカウントの友達登録も
よろしくお願いいたします!👇
いち早く情報を発信いたします。

最後にこちらイエココロの雑誌にも少し登場しておりますので、
ご興味あれば
https://www.iecocoro.com/articles/post-1292/

 

 

最近の記事

おすすめの記事

アーカイブ一覧

PAGE TOP